| 
        
          | ※季節により休業する場合がございます 冬季(12月〜3月)の間は水、木曜は定休日になります
 |  
        
          |  |  
          | 携帯サイトはこちら |  | 
        
          |  |  
          | 
            
              | 
                  
                    |  |  
                    | スノーシューってなんなの? |  
                    |  |  
                    | 
                        
                          
                            | 最近流行のスノーシューとは、西洋式の「かんじき」と考えるとわかりやすいです。そして、初めての人でも簡単にしかも、子供からお年寄りまで、気軽に楽しめる雪あそびの道具でもあり、スノーシューのフレームはアルミまたはプラスチックでできているのでとても軽く、持ち運びも苦になりません。スノーシューはアメリカだけでなく、雪と自然を愛する世界中の人々に利用されています。 |  |  |  |  |  
              
                |  |  | 
                    
                      |  |  
                      | スノーシューを楽しむ |  
                      |  |  
                      | 
                          
                            
                              | 奥日光では、雪の上に動物の歩いた足跡が残されていることがあります。どういった動物が、どういう行動をとったかを予測して楽しむ、それを「アニマルトラッキング」といいます。 今までは、深い雪の中を移動するのにクロスカントリーなどを用いていましたが、急な坂を上ったり下ったりするのには慣れが必要でした。スノーシューなら気軽にいつもと違った冬の自然を満喫できることでしょう。
 |  |  |  
              
                | 
                    
                      |  |  
                      |  |  
                      | 
                          
                            | 
                                
                                  |  | スノーシューはスキーなどのように使いこなすのに多くの練習を必要としないので、どなたでも気軽に始めることができるスポーツです。
                                    ですが、初めてスノーシューをやってみたい場合は、ガイドツアーに参加することをオススメします。
                                    ガイドツアーでは、プロのガイドがスノーシューのノウハウ、さらには楽しみ方までを教えてくれます。
                                    ウェアやスノーシューなど装備一式もレンタルしてくれる場合もありますので、この際にウィンタースポーツを始めてみてはいかがでしょう。 |  |  |  |  |  
          |  |  
 |  |